忍者ブログ

漫画レビュー

自分が好きな漫画の感想などを書いています。時々、不得意なジャンルの漫画なども読んでみて、感想も書いています。漫画についての感想、情報を書いているサイトになっています、

マンガ「ビリーバット」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

マンガ「ビリーバット」

第17号「ビリーバット」

image

数年前、「20世紀少年」がブームを巻き起こし、映画化までされ、その犯人「ともだち」の正体に関しては未だに議論されるところだ。

そのブームの後に浦沢直樹氏が手がけたのがこの「ビリーバット」だ。

物語は日系アメリカ人の漫画家が、アメリカでビリーバットというコミックを書いていた。

しかしそれを日本で見た、という証言があり、自分は盗作をしたのか、という疑問を抱え、戦後の日本へとやってくる。

そこから事件は大きく動き出す。

このマンガ、史実、歴史的事件を絡めて物語は様々な時代を行き来する。

共通するのはビリーバット。それぞれの時代、それぞれの主人公が求める、ビリーバットとは何なのか?

浦沢直樹氏はもしかすると、自分なりの「火の鳥」を書こうとしているのかもしれない。

火の鳥を読んだら少年は、夕方まで動けないほど衝撃を受け、今はマンガを職業としている。その少年だった浦沢直樹氏は、あの衝撃を自分流に咀嚼して、ついにペンへとベクトルを向けたのかもしれない。

私はまだ、序盤までしか読んではいないが、このマンガ、忍者も出てきます。キリストらしき人も出てきます。

すごいですよ、本当に。

歴史をまたにかけた壮大な謎解き。

http://morning.moae.jp/lineup/55

PR

コメント

プロフィール

HN:
富士島神
性別:
非公開

カテゴリー

P R